count }

コラム欄login


精神症状の持つ意味
 精神症状は、悪いもの、忌むべきもの、排除すべきものと通常は思われます。
しかし、数多くの患者さんを経験すると、別な見方が可能となる場合も少なく
ないことに、気付くことがままあります。
 ある種の精神病では、妄想気分と呼ばれるような異様で理解不可能な、不気味な
表現しがたい不安感や耐え難い恐怖感に襲われることが、特に発病当初に起こる                                                                                         ことがあります。しかし、やがては幻聴や様々な妄想からなる幻覚妄想状態に移行
することになります。(精神医学用語を逐一解説する紙面の余裕はないので、興味
のある方はインターネット等で検索してみてください) この場合、幻覚や妄想と
呼ばれる別な症状に悩み苦しめられる状況に陥りますが、代わりにある種の心の
平安や落ち着きが得られることになります。解決不能の絶望感や不安感に襲われる
状態と、つらく苦しいが一定の形や現象(幻覚や妄想)と、どちらが心の安定に寄与
するかは一目瞭然で、後者と断言できます。心の安定に、症状が問題を抱えながらも
役立つ例は、他にもたくさんあり、例えば、強迫神経症、対人恐怖症、、パニック発作
身体表現性障害(以前は「ヒステリー」と呼ばれていた)などが該当するはずです。
 ヒト(生物学的用語です)は、未知のものや形に表せないものを放置できない強迫
神経症的な心性を有した種かもしれません。芸術家の苦悩も理解しやすいかもしれません。
やや飛躍しすぎたきらいがあるやもしれませんが、精神科医とはこんなことに興味や
関心を持つ、夢想家ないしは閑人かもしれません。このコラムが、精神症状に悩み振り
回されている方々にとり、多少なりともの救いになれば幸いです。

戻る

先頭へ