count }

お知らせlogin

おくすり手帳について
 若年層の患者さんには、特に薬手帳を持たない傾向が見られますが、
日常診療上に支障をきたすことがままあります。
 薬歴は、心療内科や精神科の薬物療法の際には、他の身体科以上に
大事です。当院では、過去の服用薬剤の効果の有無や副作用の有無を
重視し、不必要な治療を繰り返さないことに注意しています。
 お薬手帳は、院外薬局で簡単に入手できますので、是非利用される
ことをお勧めいたします。
成年後見人制度、高齢者免許更新時適性について
 ① 裁判官認定の後見人制度の診断書を作成します。
   主として、認知症の有無やその程度について、診察や検査
   により、診断書を発行します。診断書作成までの期間は
   約数日間です。
 ② 高齢者の免許更新時の運転適性検査で問題を指摘された
   場合に、公安委員会からの紹介により、主に認知症の有無と
   その程度について、診察と検査を行い、診断書を作成します。
   作成まで数日間の期間を要します。
共同意思決定について
 当院ではこれまでと同様に、治療方針の選択や決定に際して、患者さんとの双方向の
対話を大切にします。医学的な知識や治療上の要点については可能な限り提供しますが、
最終的には患者さんの意向を尊重し、最優先とさせていただきたいと思います。
 これは、これまでの私の約半世紀にわたる様々な臨床経験からの結論です。何事に
ついても言えることですが、精神医療の場合にも、自らが考え判断し決定し、結果に対しては
自分が責任を持つという態度を堅持することが、とても大切で必要なことです。
共同意思決定とは、shared decision making(SDM)の日本語訳ですが、興味のある方は
インターネットで検索することをお勧めします。   文責 院長 高松和夫
セカンドオピニオンへの対応について
 当院以外の病院やクリニックを受診中の方からのセカンドオピニオン                                                                                         希望に対しては、対応可能なかぎりお引き受けいたします。
 また、他の病院やクリニックにセカンドオピニオンを求める場合には、
診療情報提供書を作成しますので、遠慮なくお申し出ください。
個人情報に関する同意書
 患者さんの診療上の個人情報を保護する目的で、初回受診時に同意書への
サインをお願いしています。ご協力をお願いいたします。ご不明の点は、
遠慮なく職員へお問い合わせください。以下の内容です。  
                                                                                                  
          
         同意書

 私の個人情報(診療録、各種診断書等)が、誠心メンタルクリニックにおいて、                                                                                 治療目的で使用されることに同意します。

            令和  年  月  日
            名前          
個人情報に関する誓約書
 個人情報使用に関する誓約書

 当誠心メンタルクリニックにおいては、回避困難な状況以外では、通院中の患者さんの個人情報に関して、                                                                     原則として患者さん個人の了解のもと、診療目的にのみ使用することを厳守いたします。
患者さん個人の了解なしに、家族も含め他者に個人情報を提供する事は、厳に慎むことを誓約いたします。                                                                       患者さんの皆さんのご協力をお願いいたします。

 
                             令和5年8月10日
                        文責  誠心メンタルクリニック院長
                                  高松和夫
                      
精神通院医療制度について

自立支援制度とも呼ばれますが、比較的長期間の通院治療が想定される場合、
医療費の自己負担を減ずることができます(窓口負担3割が1割)。                                                                                          当クリニックで扱う疾患のほとんどが、対象となります。制度の利用を希望される方は、                                                                                                         ご説明しますので、遠慮なくご相談ください。申請後、1~2ヶ月で利用可能となりま
す。

先頭へ